飲食店様をフード・エンターテインメントで販促支援!

お客様へ体験を売るコトに特化したフードプリンタ

薄いオブラートからビールジョッキに注いだ泡にまでプリントできて素材を選びません。体験価値を創出する為のユーザビリティを追求した次世代フードプリンターです。大量生産を目的とした量産装置ではなく、趣味嗜好の異なる多様な顧客へ高付加価値を提供するために最適化された装置となります。オンデマンド需要を取り込むことで「世界に1つ」や「ここだけ」でしか楽しめないなど個別のオリジナル体験を創出できます。

フードプリンター

フードを使ったエンターテインメント演出で収益UP戦略のご提案

フードプリンターはただ単に「飲食品に印刷する為」だけの装置ではなく、4つの「価値創出」でベネフィットをもたらします。

4つの目的別「新体験価値ビジネス」の戦略

 

ラグジュアリー施設で新たな収益源として、アフタヌーンティー・コラボイベント

再現性の高いビジュアルは世界観演出や特別な体験演出は顧客満足度を向上させます。SNS映えすることで拡散率が高まり新規顧客リーチを高めます。
 
具体施設例:ホテル・レストラン・カフェ・観光施設など
目的:イベントの魅力やホテルのブランド力を高めたり、さらに集客につなげる。
 

 

 

特定のコミュニティーが集う施設でプリントによる体験

自分好みのカスタマイズ演出がオリジナル感や好意的な心象を生成し、SNS拡散で集客を拡大させます。
 
具体施設例:和・洋菓子店、カフェ、レストラン、ペットサロン、ペットカフェ、推し活カフェ
目的:来店客が主体的にSNS発信しやすいサービスなので、お店のプロモーションを低コストで行うことができ、顧客の満足度もアップさせる。

 
詳しくはこちら

 

周年記念イベントや来賓をおもてなしするメンバーシップイベント

主催者のブランドイメージが明確に伝達でき、こだわりのオリジナル演出が特別感を生成します。
 
具体的施設;キッチンカー、PRローンチイベント、ウェルカムドリンク、オープニングイベント
目的:ファンのロイヤリティを高めるにはブランド力の演出が重要です。
 
 

 
詳しくはこちら

 

「お菓子にお絵描きプリント」ワークショップ

自分のお絵かきしたイラストをお菓子にプリント!世界に1つだけの記憶に残る「プリントクッキー」や「プリントラテ」を体験できるイベントが楽しめます。
具体施設例:商業施設、地域のコミュニティセンターの催し、展示会、保険提案時の子どもの待ち時間など。
目的:ワークショップの魅力を高め集客を上げるコト。
 

 
詳しくはこちら

実績例

これまでに、洋菓子店、和菓子店舗、ケータリング業界、ウェディング業界、球場、大学、イベント企画会社、ラグジュアリーホテル、カフェ、レストラン、様々な業種のお客様に喜んでいただいております。多くの有名施設での導入実績があります。
 
事例はこちら

運用コストについて

初期導入費用:319,000円(本体)+12,700円(インクカートリッジ1個)+7,370円(ジャッキ)+275円(キムワイプ)=合計348,345円(税込)
ランニングコスト:ロゴプリントクッキー(4cm)1回の印刷につき約4.3円〜と非常に経済的です。

「コンパクトフードプリンタ」が選ばれる4つのポイント

1.コンパクトでありながら量産機にも引けを取らない印刷スピード

印刷スピードを設定(ハイスピード/はやい/標準/きれい/ハイクオリティ)で変えることができ(※1)、他社製のフードプリンタと比較しても同解像度においての印刷スピードはほぼ変わりません。

※1.SK-100における水平解像度は、600/1200/4800dpi。垂直解像度は1200dpiです。

2.インクの安全性はもとよりインクが触れるパーツ全てで承認済み

1)食べられるインクは安心の国産品

日本の食品基準に基づき開発されており、安全に安心して使用することができます。また、食べられるインクは、食品衛生法で許可されている食品添加物のみを原料として食品添加物製造業の許可を受けた工場で製品化されたものです。

※インクの賞味期限内でのご利用をお願いします

made in japan

2)衛生的なインクカートリッジ

カートリッジはヘッド一体式で古いインクが機械内部に一切残らず安全です。また簡単に取り外しができるため、長期間使わない場合の衛生面の心配を解決すると共に食品衛生法に基づく食品用器具認定も取得し(日本分析センターの検査結果の資料あり)、安全性がしっかり守られています。

食品分析

3.PCに不慣れな方でも操作が楽、欲しかった便利な機能が満載

PCが得意な方から不得意の方まで使いやすい印刷用「デコラク」アプリが付属します。直感的に操作できる「フリープリント(自由に配置)」、「ピッチプリント(均等に配置)」1個〜大量印刷にも対応している為、誰でも簡単に機能的に操作ができます。

デコラクアプリ

4.フードプリンター体験見学で疑似体験もできる

ご購入前に来社(大阪・東京)頂いて、スタッフのレクチャーによる体験見学サービスも承っております。

フードプリンタ体験見学

トラブルに強い!「コンパクトフードプリンタ」の特長

お店様の心配事で最も重要な「急なプリンタのトラブル」という問題解決に取り組みました。

 

どのインクジェットプリンターにも必ずついて回る吐出トラブル

POINT 1.

ヘッド一体型独立カートリッジだから万が一のインクトラブルでも予備と差し替えるだけで復旧

長期未使用や移動による再設置でも、インクが固まった場合も自分で簡単復旧が可能

 

POINT 2.

プリンターは超シンプル構造だからトラブルや不具合を起こしにくい設計

圧倒的なパーツ点数の少なさでトラブルリスクを最小化しています

 

POINT 3.

万が一プリンターの不具合があっても直ぐに代替機が届くので安心サポート(全国発送)

重量機は不具合を起こすと対処が大変ですが、小荷物発送できる小型設計で緊急対応が可能

フードプリンタSK-100

最大A4サイズまで印刷が可能。高さは最大23.5㎝(※1)まで調整が可能です。0.01mmの薄いオブラートから大ジョッキビールの泡の上まで1台でプリント。もちろん焼き菓子やエディブルペーパーにも対応。

※1.オプション使用時、標準セットは12.5cmまで
※可食インクは別売りです