「かわいい!」「すごい!」って言われるお店に。想いが伝わる、ワクワクするサービスでファンを増やそう!

アフタヌーンティーやコラボメニューの主な課題

 

差別化が難しい(他店と似た内容になりがち)

見た目の演出やラインナップが似てしまい、SNSで「どこでも見かける」と言われやすい。
ブランドらしさや季節感をどう出すかがポイント。
 

“特別感”が伝わりにくい

高価格帯で提供しても、「思い出に残る体験」にならないとリピートや口コミにつながらない。
メッセージ性やパーソナライズの不足が原因になることも
 

記憶に残る仕掛けが足りない

料理だけで完結してしまい、エンタメ性やサプライズ要素が欠ける。
写真映えはしても「その先」がない(=拡散、話題、記念になりにくい)。
 

商品開発のコスト・手間がかかる

毎月メニューを変えるなど、シーズンごとの更新に時間とコストがかかる。
限定感や企画性を出したくても、制作体制が追いつかない


 

こういった課題に対して

特別な体験で「ファンマーケティング」が実地できる親和性の高さがございます。

プリントマカロンなどの「感動アート」やアフタヌーンティの特別メニュー、テーマに沿った飲食品演出、テイクアウト商品の限定感演出、
レセプションパーティーのロゴ演出、レストランの記念日オプションメニューなど、パーソナライズメニューのコストは抑えながら、「感動価値」を上げる施策が注目されています。

特別な体験で、また来たくなる「感動」を演出

おもてなしに、“記憶に残るスイーツ”を。

自分の推しキャラのメニューがない

消えてなくなる飲食での「おもてなし」や美しい「感動アート」演出は心にのこる特別な体験をお客さまへ提供いたします。

特別な時間を、心に残る体験に。

せっかく来たのに残念

「また来たい!」や「友達にシェアしたい!」という気持ちが顧客のロイヤリティレベルを高めます。

高級感のあるスイーツ・ドリンクに、メッセージやロゴをプリント。
ラグジュアリーな体験に、サプライズと感動をプラスします。

・見た目も味も美しい「感動アート」
・写真やロゴもくっきり印刷できるフードプリンター
・特別な演出で、“また来たい”と思わせる体験へ

こんなお店におすすめ!

1.アフタヌーンティーのメニューに特別感を出したい

→ テーマに合わせた プリントマカロンやクッキーで感動を演出
活用例:アフタヌーンティー・ウェルカムギフト、コラボメニューに

プリントだから季節感やテーマの飲食品を再現しやすい。

2.テイクアウトでも感動を届けたい

限定感のあるお土産スイーツで、話題に&SNSで拡散!
活用例:お持ち帰り・宿泊特典・体験型イベントに
限定品が簡単にプリント

限定品や、イベントごとにデザインを変えられる。

3.記念日オプションを強化したい

→ 名前やメッセージを入れた 誕生日・記念日プレートで感動体験
活用例:記念日・プロポーズ・ファミリー利用に
いつものプレートにプラスαなサプライズを

いつものプレートにプラスαなサプライズを

4.レセプションパーティーで印象を残したい

→ ロゴ入りスイーツで、 上質なブランド演出
活用例:レセプション・周年記念・VIPサービスに

ブランドをPRできます。

お客様の声

「お客様が“わぁすごい!”と笑顔に。写真を撮ってSNSにアップしてくれていました。」
(大阪/ラグジュアリーホテル)
 
「写真ケーキがあるだけで、特別感がグッと増しました。」(神奈川/洋菓子店)
 
「テイクアウト商品に個性が出せて、リピートにつながっています。」(東京/カフェ)

記念日にサプライズ演出

さらに、フードプリンターSK-100ならファンも納得のタイアップ「コラボメニュー」が提供できます

コラボカフェメニュー

内製化でメニューの幅が広がります

コラボカフェメニュー

内製化すると好きなキャラをその場でプリントも出来ます

コラボカフェメニュー

イメージカラーでは出せない世界観の演出ができます

フードプリンターを使ったコラボメニューの例

CROSS B PLUS様のInstagramより引用

導入のポイント

 
・専用アプリでかんたん操作(Windows10/11 PC・タブレット対応)
・細かい表現もくっきり(繊細なアート表現に最適)
・インク安全性・品質にも配慮(安心してご提供できます)
 

導入前サポートも充実

 
・オンライン/来社での体験見学あり(東京・大阪、予約制)
・導入前のお客さまの持ち込み素材によるテスト印刷など万全!
 

お問い合わせはこちら

・詳しい資料をご希望の方→こちらからPDF資料ダウンロード可能です。
・ご相談、見学予約などお気軽に!→問い合わせフォームはこちら

フードプリンターSK-100

最大A4サイズまで印刷が可能。高さは最大23.5㎝(※1)まで調整が可能です。0.01mmの薄いオブラートから大ジョッキビールの泡の上まで1台でプリント。もちろん焼き菓子やエディブルペーパーにも対応。

※1.オプション使用時、標準セットは12.5cmまで
※可食インクは別売りです